Publish while resting-ぐだぐだわーくす

BLOG that considers the world funny conquest. Worship me (* 'ω' *

読者登録返し?何それ美味しいの?自分にはそんな概念無いんですけど

f:id:dacs:20170326203026j:plain:w760


www.napiiro.com

内容を見るまでもなく表題で回答しちゃってますけど、通常運航でぐだぐだ行きますよ。

読者登録の釣り合い

いまいち読み取れてるか自信が無いところですが、多分こういうことですよね、違ったらツッコミ入れてください、id:nappiyさん。修正します。

読者返しのイメージ(推定)

でも、その内訳はかならずしも釣り合っていません。napiさんの言う登録者返しの考え方で言うなら、被読者登録の対象者は全てお返ししている感じでしょう。ベン図にするとこうです。
f:id:dacs:20170326193500p:plain

id:nappiyさんの状況(推定)

恐らくはこういう状況かと思いました。
f:id:dacs:20170326194616p:plain
LINEで既読スルーしたら「 (#゚Д゚)ゴルァ!! (#゚Д゚)ドルァ!! 凸(゚Д゚#)ヤンノカゴルァ!!」されたりハブられたりみたいな感じの恐怖でしょうか?
www.pairs.lv
うわあ、既読スルーで検索したらドン引きするものを掘り出しちゃいましたが、こんなんですかね?納豆より糸引きそうな関係性ですよ、これじゃ。まあ、推測なんでちょっとイメージ違うかもしれませんけどね。

ぐだぐだわーくすの状況(現時点)

うちなんかは明らかに読者登録されるより、している数の方が多いので意識していないというのが実情ですね。今20の被読者登録に対して、ざっと3倍くらいは登録していると思います。というか自分の登録数数えるの面倒くさいんで下手するともっとです。図にするとこうです。
f:id:dacs:20170326195335p:plain

どこが違うか一目瞭然でしょう。うちはせいぜい被読者登録のうち半分くらいしか自分からは登録していません。お返しも糞もありません。

場合によっては、今被読者登録されていても自分の読者登録からサックリ外します。(id:nappiyさんも十分あり得ます。判断条件は以降に記述)

一方でこれ読んでみるかと思ったところはジャンジャン入れます。推定60くらいですが、これが100超えようと構わないです。

はてなあんてなを使っていた時は100どころではありませんし、RSSリーダの登録は1000を優に超える登録をしています。十分それで目を通せますし、この程度の数はどうってことはありません。

そもそも読者登録画面は殆ど使わないし

ここで「えっ?ここまでの話は何?」と短絡されないように。自分はあくまであの画面は殆ど使わない…ということを書いただけで、読んでないとは言っていません。読むために読者登録したのですから当然ですね。

閲覧性最悪の読者登録画面

何であの画面を使わないかというと閲覧性が最低だからです。一画面に収まる程度の登録ならともかくそれを超えて次ページとか馬鹿馬鹿しくてやってられません。

そもそも表示する1レコードの単位がブログ単位とか何を考えているのか理解不能です。登録画面としてブログ単位なのは分かりますが、閲覧単位は記事単位じゃないと既読の過去エントリばかりで画面が占められてしまいます。

閲覧はRSSリーダ

右下の方にRSSのURLがあるのでこれをRSSリーダに登録するとエントリ単位で最新順表示できるので専ら閲覧はそちらです。

沢山登録したら結局全部は読まない?

その通りですね。でもですね、自分が読者登録してまで読みたいのは過去記事じゃないんですよ。今より後に続々と登録されていく生きている記事を読みたいから読者登録しているんです。

そこを着目したときに100で足りますか?少なくとも自分には足りませんね。はっきり言って100登録したうち80は数ヶ月でブログとしては死ぬんですよ。

或いは生きていても生ける屍と化すんです。どんどん足していかないと読む物がなくなっていきます。ですから、自分の場合、後先考えずにまず「これはいいかも」くらいで登録します。

自分が読者登録を切る理由

あまり書きたくないのですが、書いておきましょう。どれがどうとまでは書きませんが…

  1. 死んでしまって復活する見込みが無い場合
    f:id:dacs:20170326205126p:plain
  2. 半分死んでしまって殆ど動かないし復活する見込みが無い場合
    f:id:dacs:20170326205137p:plain
  3. 自分の観点から嫌悪感を感じる人生観、人間性を見せつけられた場合
    f:id:dacs:20170326205505p:plain
  4. つまらない、興味ないと感じ続けた場合
    f:id:dacs:20170326210303p:plain

上3つはかなりクリティカルなんで、問答無用でそう感知したら即切ります。自分が読みたいから登録しているんで、そうじゃないものを混ぜたくないですからね。4は比較的消極的です。どう変化するか分からないですし…

登録切ったり、登録したりを繰り返場合もあり

4番目が微妙なんですよね。個人的に「もういっかなー」と思って登録切った直後にツボなエントリがあったりするんです。すると、また性懲りもなく登録しちゃったりします。先のことは自分でも分かりません。

自分にとって登録は読みやすくするための手段なんで、登録してなくてもじーっと読み続けているところも結構ありますよ。そもそも読者登録機能自体、なんか閲覧には使い難いっつーか使い物にならないし(見ちゃいないだろうけどしつこく書きますよ、はてな運営!)。登録や発掘には、はてなブックマークなんか比較にならないくらい凄い便利なんですけどね(恐らくその人の登録内容、所有ブログと開始時期、規模、テーマで関連性があり比較的最近に更新があるものが右ペインに列挙されている)。

終わりに

半分以上自分のポリシーの話にしてしまったんで参考にならなかったかもしれませんが、いかがでしたか?出来ればもう少しこのテーマで掘り下げたいところですが…。

以下の記事を書いて二週間たっていませんが、あっという間に上記の考え方に移行しちゃいましたよ。
dac.hateblo.jp
良くも悪くも少しづつ馴染んできたということと思っています。

この手の話は手を変え品を変え何十週としてきた話でその際毎に結構纏まった結論が出ています。今回はそこら辺の確認を一切していないので、内容的に薄いものになってしまいました。本当は一家言を持っている往年の怪獣たちが出てきたら凄い面白いんだけどなあ。隅っこ暮らし状態のここでは呼び出すの無理筋ですわな。
dac.hateblo.jp