Publish while resting-ぐだぐだわーくす

BLOG that considers the world funny conquest. Worship me (* 'ω' *

スマホに繋がる非接触型温度計CROISE PTD-100が気になる!

f:id:dacs:20170326075634p:plain

元々、非接触型体温計は気になっていた

個人的に非接触型体温計は、お医者さんで使っているのを見てから1つ欲しいと思っていました。短時間で測れるし、非接触型だと子どもみたいに一か所でジッとできない相手でも体温が測れます。脇に挟んだりしないでも良いのですからね。でも、そんな非接触型温度計でももう一つ追加してほしい機能があって購入に至っていません。

記録機能が欲しかった

記録機能が欲しかったのです。せっかく計測したならば、何度だったか?いつだったか?というのを簡単に記録したい。出来れば、計測と同時に手をかけずに…。

体温測定のネック

体温を測るうえでネックとなるのが待ち時間の長さと記録の億劫さ。この二つが合わさると熱があっても「測るのやだなあ」という気分になるのです。特に微熱で触ってもすぐには変別できないような時、この点が嫌で自分の熱なら測らないで済ますことすらあります。

CROISE PTD-100の気になる!良さげポイント

ここが気になる!という個人的な良さげポイントを挙げます。購入した訳でなく、カタログスペックで恐縮です。

  • 非接触型
  • 測定記録管理
  • 物体温度測定

非接触型

測定距離2cmから8cmで、対象と接触なしで5秒以内の計測が可能。他の非接触型体温計も似たようなもので、ここは特筆に値する有意差はありません。裏を返せば、最低限非接触型体温計に期待する機能は持っているようです。測定対象に時間的負担が掛からず、物理接触が無いというところが凄く大きいです。

結果的に対象者も体温計も衛生的で清掃をあまり意識しないで良いというのも良いですね。

測定記録機能

AndroidやiPhoneで連携して測定した結果をアプリ上に記録することが出来ます。
play.google.com

なんと記録した結果を線グラフにしてくれます。測定対象者を10人まで登録できます。
f:id:dacs:20170326081303p:plain
例えば、朝、昼、晩と一日三回測るのも良いですし、気になったときに不定期且つ頻繁に計測してもきちんと記録できてしまいます。手動記録だと定期的じゃないとあまり意味をなさないし、時間を書くなんて億劫です。

それに一旦記録した内容は消さない限りは残りますから、前回風邪を引いて熱を出した時こうだったな…という履歴も簡単に引っ張り出せます。紙に記録していたら記録は面倒、履歴を出すのも面倒で嫌になってしまいますが、これはとても嬉しいです。

この手のアプリにありがちなシェア機能もありますが、これは意味がよく分かりません。自分の体温を広く晒したい…という需要が理解不能です。

物体温度測定

測定対象を人間の体温に限らないようです。つまり、料理しているときの油の温度やコーヒー、紅茶の温度、ペットの体温、風呂の温度等測定距離(2cmから8cm)に近づけることが出来、測定可能な範囲の温度温度(-10度から+200度、精確度:±1度)なら何でも測定できるようです。

測定対象に応じて「金属、プラスチック、木材、一般、水、ガラス、EMS、気温」という計測カテゴリがあるので、先にそれを選択して記録します。すると、その選択したカテゴリの物質の赤外線放射率(係数)に基づいて熱を計測します。
f:id:dacs:20170326081315p:plain
距離が短いのと物体計測の場合測定記録機能が利用できないので、オマケ程度に思っておいた方が良さそうですけど、嬉しい機能です。

CROISE PTD-100の気になる!マイナスポイント

残念ながら、気になる点もそれなりにあります。

出所不明の海外製並行輸入品

今時ちょっととんがった製品は海外製品が多いので、自分はあまり気にしない方なのですが引っかかりました。メーカサイトは以下なのです。

英語サイトがあれば安心したのですが、どうも見当たりません。ベトナムドメイン???ベトナムだから悪いとは言いませんが、どうも気になります。アマゾンの方はブランド:Croise.a、製造社:Partron、原産地:大韓民国となっており、訳が分かりません。Partronが韓国メーカだから実質は韓国製?

形が気に入らない

このぷっくりした形が好き!という方もいらっしゃるかと思いますが、自分の好みからは外れます。

何故かアプリが日本語対応

不思議です。日本法人も探して見つからなかったのに、何故日本語化?多言語対応しているアプリも多いですが、意外と日本語って後回しにされがち。最初からターゲットになってるの?

普通に考えるとメリット側なんですが、どうも怖い。

改善してほしい点

イヤホンジャックでの接続じゃなくてbluetooth接続にしてほしい。可能ならWi-Fi接続機能も欲しい。

せっかく計測部が非接触なのだから、記録側も非接触でネットワーク接続可能なら自分の持っているアプリやGoogleスプレッドシートなどに自動書き込み出来る機能が是非是非欲しい!

他の非接触体温計だと

次点ですけど、これなんかいいですね。測定時間がなんと0.5秒!本体メモリですが計測記録もちょびっと残せます。

非接触型は銃みたいな形状が多くて、まだ業務用を引きずっている感が強いので、どんどんこういう柔らかい感じのでバリエーションを増やしてほしいです。

個人的総評

すごーく気になって欲しい欲しい欲求が出てきてはいるのですが、惜しいのです。あと少し何とかならないでしょうか?

出来れば日本メーカで何とかしてほしいものです。この程度のアセンブリなんて技術的には大したことなさそうだし、チャチャっと作ってくれて全然おかしくない気がします。家電系は大抵海外に部門ごと売り払われたり、外注になってきていますけど、頑張って欲しいものです。この手の需要はIOTとも近隣にありますから、シャープの動きも気になっています。
dac.hateblo.jp

尚、これからこういう気になる製品の紹介もしていきます。意外と知られていないだろうエッジの効いた奴を引っ張り出してみたい。まあ、書いてみたら「そんなの有名すぎ!お前が知らんだけ!!」」と笑われることも覚悟していますけど、気になるものは気になる。

もし、お金が出来て買うことになったらレビューもするかもしれません。まあ自由になるお金少ないんで出来るといいな…くらいの希望的観測ですけどね。