Publish while resting-ぐだぐだわーくす

BLOG that considers the world funny conquest. Worship me (* 'ω' *

バズや日々のPV変化ではない、ブロガーにとって一番大事なこと

f:id:dacs:20170524013704j:plain:w760

こんにちは、DACです。

前回、はてブの話をした関係もあってこれも触れておこうと思っていました。自分のオピニオンです。

ブロガーにとって美味しいはてなブックマーク

建前は捨てるとしましょう。

率直に言って、はてなブックマークは瞬間的なPVの源泉ですよね。検索エンジンから信頼されていない状態で普段の流入経路が確保できていない初期のブログでは、ただ新しいエントリを公開しただけでは誰も見に来ません。

読者登録がある程度されているならその範囲で更新に気づいて見に来てくれるでしょうけれど微々たるものです。登録されている方で3桁程度までなのですし、その数を超えての流入は期待できません。



一方はてなブックマークは、本体機能だけでも常時多数の閲覧者兼ブックマーカを抱えています。それに加えSNS連携や外縁のWebニュースやまとめとの連動を併せると大量の閲覧を期待できます。何をおいてもこの魅力は捨てがたいでしょう。一旦味わえば二度三度、小バズを経験すればより大きいバズをと期待するのは自然の成り行きと言えるでしょう。

このブログで講座として書くのは

はてなブロガーが、感情ベースでブックマークするとこういうのが便利で楽しいよね…という切り口です。コミュニケーション観点であり、且つブログを書くための情報収集という位置づけを取っています。

しかし、それはそれ、これはこれ。言わずもがなの話ですが、毎月運営報告でPVや収益の話をするというのはそこに関心が集中しているということです。触れずにおくのも欺瞞的なので明確に区別します。

ところでバズやPVってそんなに大事?

多分大事なのでしょうね。こうやって問いかけられること自体に疑問を感じるくらいに自明のことなんだろうと思います。

確かにせっかく丹精込めて時間をかけて作ったエントリが人の目に触れないというのは辛いです。誰も読まないまま、ただ放置されているというのはまるで自分自身が否定されたような気分になるものです。ですから、「見てもらいたい!」の渇望が「はてブがつけば沢山見てもらえる!」「PVの数字も以前と桁が変わるくらい増えた!」となると嬉しくて溜まらない。それはよく分かります。見てみらえない時の悲嘆や苦しみがあればこそ、そこには戻りたくないのは当然ですね。

でも、自分の考えはちょっと違います。それはそれで大事だけれどね。意識を持ってかれて浮足立つのも程々にと思うのです。

ブロガーにとって一番大事なこと

すごく当たり前のことを書きます。

ブロガーにとって一番大事なことは「出力し続ける」ことです。人によってはここに「読者にとって有用な内容を」とか付けると思うのですけど、それも二の次です。「出力し続ける」ことが一番大事です。

別にそれは毎日書くということではありません。休んだっていいんです。ただ、休んで元気になったら戻ってきて「出力する」前提でです。PVというのは確かに閲覧者がそれだけ見たということですから一定の価値づけにはなるでしょう。しかし、それは読者が決めることです。ブロガーはその結果を受けて喜んだり悲しんだりするだけで、それはあくまで出力の結果の一部に過ぎません。

一方「出力する」はブロガー自身にしか出来ないことです。他のだれかが代わりには出来ません。出力するためには自分の中の経験を表現したり、思いをオピニオンとして書き出してみたり、想定した読者に話しかけてみる必要があります。更にその前提として色々と調べたり、話を聞いたり、集計したり、やってみたりという検証的な「入力」も必然的に行うことになります。

大事なことを疎かにした結果

存外この部分は疎かにされやすいところです。外部から与えられる結果に目が行っていると、PVやバズで良い結果を生むために行動を全て変えようと動いてしまう。

よりウケるにはどうすればいいか、より狙いやすいキーワードは何か、より興味をひけるトレンドを先取りするにはどうすればいいか。それ自体を主題として入力を行い、仮説を立て、検証し、結果を纏めて共有する流れは確かに「入力」と「出力」を兼ね備えるでしょう。

でも、それだけで頭がいっぱいになって疲れちゃって何も出力に結びつかなかったなら本末転倒だと思うのです。

どうしてあなたはブログを書くのか?

http://www.issizzz.com/entry/2017/05/22/190056」の中にオフ会であったブロガーにも「どうしてブログを書いてるんですか?」と聞いても自分の答えをすぐに出せる人はほとんど居なかった。とあって前から持っていた違和感がようやく何かわかり腑に落ちました。ブログを書いていながら実は自分が何を目指しているか分からないから、とりあえず見てもらうことに惹きつけられるのですね。

自分の場合は、結局のところ「自分がその時々で知りたいものを知ること」「その時々で面白いと思ったことを書くこと」が目的で読者がどう反応を返すかは更なる出力のための最良の素材なんですよ。それが分かっているからあんまりガツガツする気もしないんです。

ガツガツすること自体は否定しないんですけど…

  • PVやバズをコントロールすることが目的なんですか?それならそれに今より向いた方法がきっとあります。
  • それともPVやバズの論理的な裏付けを作るのが目的ですか?それはそれで興味深いことです。

でも、大抵はそうじゃないんだろうし、そこに囚われていて自分は何を出力したいのかが分からなくなってしまうのは勿体ないことだと思います。

繰り返しますが否定はしてません。PVやバズはきっと大事です。ただそれは結果としてであり目的とはなりにくい。もしそれらを目的とするなら明確に目的として設定すれば良い。ただそうでないならば、本来何をしたいのかをその時どきで自分の中で決めて自覚して出力されたい。

枯れた立場だからのオピニオンですけれど、何か少しでも響くものがあると嬉しいです。