Publish while resting-ぐだぐだわーくす

BLOG that considers the world funny conquest. Worship me (* 'ω' *

ぐりけん氏の「知らない・興味ない人のブログでも読者になりまくる」メソッドを試してみた

f:id:dacs:20170503161303j:plain:w760

こんにちは!DACです。

皆様ブログ生活をお楽しみでしょうか?我が「ぐだぐだわーくす」は、ひたすら裏街道まっしぐらで楽しく慎ましい運営に邁進しております。

さて、この度はぐりけん氏の「ブログのアクセスアップ7つのコツ。ゼロから最短で月10万PVを目指す人向け - ぐりぶろぐ」の一項目「知らない・興味ない人のブログでも読者になりまくる」メソッドについて、実際に試してみたというお話です。

記事紹介

www.gurinovation.com

はい、タイトル見たらそのまんまという潔すぎるまでの正面突破を狙ったタイトル付けで攻めています。もうこれだけで、伸び悩みしているブログオーナーや設置して間もないブログオーナーは目が釘付けです。

これを見た初見の小生の感想を申し上げましょう。

畜生、この若造が!ちょっと10万PV超えやがったからって調子に乗りやがって言いたい放題じゃねえか!!
ケツの穴から手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタ言わしたるぞ!!!
ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ ケシカラン!!

だが、物事やってみずに否定するのは愚かである

そう。物事をただ表面を適当に舐めて何もせずに罵倒するのは、愚の骨頂と言っても過言ではない。ヤるならやるで、きっちり検証してからでなければならない。当方、零細中の零細である。本能のままにカチコミを食らわした場合、どうなるか?

戦闘力…たったの5か…この雑魚め!*1

こうなるのがオチである。屈辱極まりない展開が約束された状況を放置しておっとり刀で飛び込むほど小生も短絡的ではない。

何について検証するか?

そこで何を試すか考えたのだが、項番1,3,4のTwitterやFacebookに関しては参考にならない。現状自分の方がぐりけん氏よりFollowerが多いからだ。まあ、近くぶち抜かれるだろうけれど、わざわざFollowerを増やす必要性が無いし、拡散の観点ではほぼほぼ機能している。

項番6,7はバズってはいないし波はあるものの、それなりに評価は良くなっている。項番5はインフルエンサーかどうかは定かではないが相応の付きあい範囲は古くからある*2

結局、出来ることは項番2「知らない・興味ない人のブログでも読者になりまくる」メソッドしか残ってなかった。

一瞬思い悩んだ、これってやっていいのか?

脳内妄想はこういう展開だった。

読者登録は登録先をしっかり読んでコミュニケーション取るための手段じゃないか?興味も無いようなブログを返報性を期待して登録するなんて、失礼だろう!むやみに登録するより座して過疎る方がはるかにいいッ!

だから!お前はアホなのだぁーッ!!
ダァァ――――ティッ!!実利的ゴォォッド!!10万PVフィンガァァァァァァァ―――――ッ!!!成長戦略

(・・・!!こ、これは・・・拳から深い悲しみが伝わってくる!10万ブロガーの拳が、拳が泣いている・・・!俺の心に、悲しみが響く!そうだ・・・己の拳は、己の魂を表現するものだと、教えてくれたのはこの人だ!ならば!これがぐりけん*3魂の叫びなのか・・・!?)

当然こんなことは毛ほども考えたことは無いが、まあ思いついたが吉日*4なので、書いといた。現実は読むなり即行お試しである。

「知らない・興味ない人のブログでも読者になりまくる」メソッドの実行

勝算のありやなしや

まあ、正直言ってRSSで2000以上の登録をしていて全く苦では無いので、たかだか4-500読者登録を増やしたところで自分の使用上問題は無い。

つまり、登録したものの目を通さないというのは登録先が更新を止めない限りは目に留まった更新、面白そうと思ったタイトルを見逃さない自信はある。

更新しないブログをわざわざ見つけて読みに行くのは無駄だ。検索エンジンでヒットしたものだけで十分だし、今現在生きているブログを見るという観点であれば損をすることは無いし、失礼にも当たらない。

返報性による登録の追加やブックマークなどはあるにはあるだろうけれど、それ自体に勝算はあまり無い。

むしろ結果が悪ければ悪いほど冒頭の展開に持っていく検証が出来る。どう転んでも自分にとっては悪い話にはならない。*5

実際に読者登録を大量にやってみた

5/2の19:00から5/3現在進行形で約200の読者登録を追加した。今後も追加し、総計で従来の100弱に500追加で600程度で一旦追加終了する見込みである。

先に書いたようにPV増への効果ははなから期待していない、非常に嫌らしい動機*6による行動である。一旦吹っ切ってしまえば淡々と実行するだけだ。

追加対象の選択

はてなブログには「読者になる」ボタンがありますね。 「0」のままでは何も始まらないので、読者を増やしましょう。「読者よ、増えてくれ~」って祈っていても増えないので、おすすめブログの新着から「読者になる」ボタンを押しまくりましょう。飛び込み営業みたいなものです。

ブログのアクセスアップ7つのコツ。ゼロから最短で月10万PVを目指す人向け - ぐりぶろぐ

つまり、ブログ簿管理メニュー中にある「購読中のブログ画面」の右側のこれである。
f:id:dacs:20170503141022p:plain:w760

これまで読者登録は普段コメントなどで会話をした相手を追加していたが、これは面白そうではないか?とりあえず、ポチポポチポチポチ…。

検証によって判明したこと

メソッドの効果1.守備範囲外のブログの面白さ発見(効果あり

実は、この手法はPVとは別に凄い楽しいことに気がついた。守備範囲外のブログの面白さ発見である。

普段付き合いがある範囲というのは意識的にも無意識的にも相手を選択している。

  • 「こういう話題を扱っているなら読んでみたい」とか
  • 「ここのイラストチョーかわいい!」とか
  • 「多肉植物キュート過ぎ」とか
  • 「この系統のテーマのブログはちょっと…」とか
  • 「金の話しかしやしねえ」とか
  • 「鼻持ちならんが悔しいけど見てしまう」とか。

まあ様々な理由で見たり見なっかたりがあるのです。

一言で言えば好き嫌いだし、方やとにかく頻繁にやり取りする一方で、方や口には入れる前から「無理!」と顔を背けてしまったりしている。

今回無作為にポチポチポチポチ…し続けたところ、これまでなら絶対に読まなかったようなブログの最新更新が浮上してくる。そして、意外と「こりゃ面白い!」「いいね!」的なエントリが大量に目に入ってくる。

従来の量で読む対象はこれくらいの分量が手ごろだろうと思っていたけれど、こうなってみると今まで同じような内容ばかりを見ていて扱いジャンルや思考の方向が偏っていたことに気づかされたる

まだポチポチの道半ばなれど、今回の収穫はこれで十分過ぎる。確かに見ては見たもののやっぱり肌に合わないという場合もあるだろうけれど、大概の場合食わず嫌いなだけなんだな…と。

メソッドの効果2.言及対象の増加(効果あり

この「ぐだぐだわーくす」の過去エントリやAboutページを見れば分かるが、自分は無類の言及好きです。「面白っ!」と思えば言及、「はあっ?!」と思っても言及、要は少しでも琴線に触れればエントリを書き始めるくらい言及開始閾値が低いのです。

これまでの言及対象は主に社会状況と周辺のブログに限られていたけれど、今回の読者登録で言及対象が激増したというのがまた大きな収穫でした。

ぐりけんさんの観点とは違うけど、ネタに困って更新できないとかボヤいている人はさっさと「知らない・興味ない人のブログでも読者になりまくる」メソッドを取り入れるべきだろう。

え?「興味ないブログ読むよりカスタマイズにでも時間を費やしたいんだよね?」

うるさい!! こういうことは、ネタ切れブロガーが気にしてもしょうがないことです。とりあえず、やりましょう。

メソッドの効果3.読者数増、PV増(効果不明。データ不足により検証不能

まあ、一日経っていないので効果を判断は出来ない。定量的に判断するなら、検証期間最低二週間から一ヶ月くらいでしょうか?

個人的にはここは当たれば儲けとは思うものの、当たらなければその数字をネタにするまでのこと。どちらに転んでも美味しいのでとりあえず粛々と継続する。

終わりに

とりあえずのところ、オススメされた事の効果は見えないにしても、この手法を食わず嫌いするのは勿体ないということだけは自分は断言する。やって損は無い。もし、沢山登録しすぎて目が通せないというのであれば、読むスキルを上げろという話だと思う。別に速読力は必要ない。

また、今回、読者登録を受けた方や閲覧者の方が「なんだ、こいつ。勝手に実験材料にしやがって、不謹慎な」と風紀委員の如く自らの理念に基づき義憤にかられる向きもあろうかと思うけれど、それは半ば以上筋の違う誤解である。切っ掛けはどうあれ、自分は登録後の環境をとても楽しんで読者を全うしている。*7

そういったわけで検証継続を行う訳だが、この時点で期待以上の収穫があったので、その切っ掛けとなったぐりけんさんに感謝申し上げる。*8*9

関係ないけどだんだん語尾がブレ始めている。多分そのうち直す。だんだん丁寧語縛りが面倒になってきた…。*10

*1:尚、ぐりけんさんのアイコンは何を使えば良いのか分からなかったので、ダ鳥獣ギ画フリー素材を使用した。ぐりけんさんのご要望があれば本画像を贈与、または差替えのリクエストに応ずるのでその際お声がけ頂きたい。

*2:最早大御所過ぎて、戦術レベルでは使い物にならないという話

*3:演出上、呼び捨てだが、ご容赦願いたい

*4:用法が違う…が、まあ勢いに免じてご容赦されたし。

*5:一番ゲスいと言えば、小生かもしれぬと思いつつもそこは直視しないことにする

*6:言及のネタ作りになるぜ、げへへ。その意味で目的と手段逆転してないっすか - hinodai のコメント / はてなブックマークの指摘は的外れ過ぎる。誰もが目的を一緒にしていると仮定するのは前提がおかしい

*7:こういう事を真面目にやるのか(汗)こんなもん上げると互助会側も古参側も敵に回すような気がする。 - yuki_2021 のコメント / はてなブックマーク」まともに読者として目を通す限りにおいて問題視される理由が不明だ。Twitterであれ、Facebookであれ、RSS、はてなブックマークであれ必要最低限の登録にしているかをそれぞれ胸に手を置いて考えてみると良い。そこまで清廉潔白な運用が過半であればその意見を尊重する価値を認める。

*8:若手には到底通じないであろう化石ネタを幾つか使用しているけれど勘弁してね。

*9:本筋のお話はまた別途ニヤ(・∀・)ニヤ

*10:id:eri-yuwaku さん、急ごしらえで読者登録ボタンを末尾に設置しました。お気が変わっていないのであればどうぞ。