Publish while resting-ぐだぐだわーくす

BLOG that considers the world funny conquest. Worship me (* 'ω' *

素朴な質問だけど、立ち上げたばかりの弱小ブログのPVに興味ある?

f:id:dacs:20170429174712j:plain:w760


こんにちは、DACです。

今回も思いついたが吉日ならぬ思いついたらブロギングでモバイルで書き始めました。

最近ムラムラと湧いてきている疑問があります。(ムラムラというのは言葉のアヤで某山田さんの珍説に出てくる欲情では無いですよ。)

素朴な質問だけど、立ち上げたばかりの弱小ブログのPVに興味ある?

ぶっちゃけ、このぐだぐたわーくすのPV興味ある人っているのかしら?

運営報告とかよく見かけるけど、立派な数字をすでに出しているところは、自分が見ていても楽しいです。へーっ、三ヶ月や四ヶ月でこうなるんだー?すごいな~…と。

でも、ここは2017年3月12日に始めたばかりだし、書いている側の体感としては無人島で釣りしてる状態からなんとか僻地の少し大きな島に移住できるかなあ…出来ても集落から離れたあばら家くらいかなあ…という感じです。彼我の差をどうこうというよりも、テレビで番組でも見ている感じで地続き感はありません。

書くことで何か良いことはあるのか?

思いつくところを書くと、現状値と目標値を晒すことで背水の陣を敷くことでしょうか?

心の中の目標値であれば、未達成でもあーあ、と内心思うだけでしょう。しかし、公開してしまうと少なからず結果にコミットするように動かざるを得なくなります。怠け者の自分としてはそれくらいのプレッシャーを自分にかけて追い込んだ方が、行動の変化が見込めるかも、というところがメリットかなと思っています。

現状公開していない理由

色々と並べ立てていますが、書くことによるメリットや需要がはっきりすれば、案外これらは小さいことなのかもしれません。

効果がわからない

自分が唯一想定できたメリットが、目標設定することによる行動の変化でした。

あとは承認欲求でしょうか?もしかすると、公開自体が客寄せというかPV増に効果があるのかもしれません。

しかし、こう自分の頭の中で仮説だけ作ってみても、どうもピンとこないのです。効果に納得するものがないと動くためのモティベーションが湧きません

運営報告を書いているところもそう熱心に見ている訳では無いので、あまりそこら辺の効果やメリットをはっきり書いているというのを見た覚えがありません。ただ、特定の属性幾つかを経時的に書いているだけのように見えます。一ヶ月の行動記録として振り返りをするだけなら、「「ぐだぐだわーくす」開始1月目の閲読報告 - ぐだぐだわーくす」みたいな形式でも足りるような気がします。

集計が面倒くさい

月始め1日に始めたわけじゃなく12日に始めたから集計面倒くさいのです。今大体1.6ヶ月。月あたりのしきりにして4月を1月めにするならすぐ出力できるけどなあ…というのがあります。(*‘ω‘ *)

先の挙げたPV無しの振り返りエントリでは、一旦アクセスログをCSVでダウンロードし表計算ツールで集計して比率を計算しました。正直面倒くさかったので、ここまでやらんでも良かったかなと思いました。

まあ、はてなのアクセス解析機能ではなくGoogle アナリティクスを使えば暦月でなくても集計は楽なのです。ただ、これはこれで難があって、はてなのアクセス解析は自分のアクセスを除外してあるのですが、Google アナリティクスはその方法が分からず含み数となっています。結果双方の差異が出てしまいます。PVとして公開するのであれば、自分のアクセスが含みというのは頂けません。かといって遡ってGoogle アナリティクスからそれを除外する方法も分からないので仕方なくはてなのアクセス解析を基準に見ています。

そもそもこういった集計の基準もよく分からないのです。ある程度以上の規模になると10000PV未満は誤差と切り捨てても良いのですが、序盤だと10PV単位でも誤差とするのはおかしくなってしまいます。どういう基準でいつ区切りで集計するかのがイマイチ分からないし、下手な方法をすると面倒だの方が勝るかなと思っています。

みっともないのでは

現状のステータスが低いから見せるのが恥ずかしいというのは当然あります。

しかし、仮に数値が高かったとしてもわざわざ数字を見せて誇ったり、落ち込んだりにどういう意味があるのかという気もしています。

つまり、見せないでも良いものを見せ合うのはみっともないのではないかという感覚があります。

本人やブログを書いている仲間内のようなコミュニティでは楽しいのかもしれません。一方で少し引いた視点で単なる閲覧者として見た場合、その報告になんの意味があるのか、です。何かしらの意義が自分なり、或いは閲覧者なりにあるならばエントリとして成立すると思うのです。逆に個性もへったくれも無く、誰かがやっているのをテンプレートにしてただただ独りよがりになるのは、他人がやるのは良くても自分がやるのは自分の美学(??)的に許し難いものがあるのです。

終わりに

出先でスマホだとやはり普段の文量は厳しいので、とりあえず思ったことを(1000文字程度の短文がやっとだった)並べました。ただ今リライトとして表現的に足りないところを足しました。

とりあえずの質問、伺いたいことは冒頭通り、「このぐだぐたわーくすのPV興味ある人っているのかしら?」ということです。出来れば、なぜ見たいのかと合わせて教えてください。反応を見つつ色々と建設的に考えたいと思っています。

コメント多謝です!

立ち上げたばかりの弱小サイトのPVに興味ある? - ぐだぐだわーくす

個人的な意見、1サンプルとして。一般論になるが、堅実な分析や格別な面白さがあれば見に行く気になるけど、「みんながやってるからなんとなく」ぐらいの理由でなんとなく書かれたのはあまり読まないかな。

2017/04/29 18:16
b.hatena.ne.jp

有難うございます!「返事がない ただのしかばねのようだ」といった状態だったので、ふて寝をしようかと思っていたところに救いのヒーロー(野原しんのすけ発案)が登場してくれた心持ちです。

数字だけ並べたり、金太郎飴だとつまらないですよね。サンプルとして経時的にこういう要素で増えてこういう要素で減っているといったPDCAサイクルが見えるようになると自分にも閲覧者にも役立つのかもしれませんね。自分のことですからやるとなったら、屁理屈を延々と並べ立ててしまいそうですけれど…。