Publish while resting-ぐだぐだわーくす

BLOG that considers the world funny conquest. Worship me (* 'ω' *

毎日新聞の山田道子さんが一体何と戦っているのかが全く分からない

f:id:dacs:20170425005538j:plain:w760

こんにちは!DAC(id:dacs)です。

今日は新聞記事への言及です。

言及対象

毎日新聞の山田道子さんが書かれた「 中央官庁がPRに使う「萌えキャラ」という女性差別 | メディア万華鏡 | 山田道子 | 毎日新聞「経済プレミア」」という記事です。

概要

環境省は地球温暖化防止に向け国民が自らの行動を選択していく「COOL CHOICE」という運動を提唱しています。

その導入PRの一環として若者に訴求すべく、「君野イマ」「君野ミライ」というイメージキャラクターを起用しました。現状の活動としては専用のウェブページ、3DCG化したPRビデオ、スマートフォンアプリを公開しています。先日3DCGのビデオを公開した際、日本経済新聞、東京新聞等がニュースとして取り上げました。

しかし、山田さんの記事では冒頭以下のような憤りから始まっています。(強調は自分が行っています)


環境庁のホームページのアニメを見ると、女子高校生の「君野イマ」は節約やエコには興味なし。そこにクールで知的な「君野ミライ」が現れてイマの生活を改めさせようとする。イマはショートパンツにゾロッとした上着、なぜか靴下が片方脱げている。ミライはボディーコンシャスな上着とミニのプリーツスカート。制服風。

毎日新聞がこの記事を載せていなくてほっとしたが、中央官庁が「萌えキャラ」を使っているのには改めて怒りがこみ上げてきた。「萌え」とはとらえ方によっては「欲情」。少女に対するそうした気持ちをかきたてることでクールビズをPRするってどういうこと?

続く項目で2015年8月の2015年8月の海女をモチーフにした三重県志摩市公認の萌えキャラ「碧志摩(あおしま)メグ」の市民から企画の停止と公認撤回を求める署名活動、岐阜県美濃加茂市が舞台のアニメ「のうりん」の良田胡蝶(よしだ・こちょう)を採用した同市観光協会ポスターの撤去騒動について触れています。その中でいかにこのキャラクタ達が、ふしだらな表現であるかを強調しています。

「女性蔑視」「不快感」「海女文化に傷をつける」「裾がはだけ、胸の形までくっきりと描写」「性的なものとして表現」「巨大な胸」

更に論旨の補強として作家の北原みのりさんから専門家の見解を求め、萌えキャラというものは欲情させる独特の“文法”に基づくものであり、構成要素として「幼さ」「エロさ」「自分の性的魅力に無自覚で、相手の性欲に寛容である」ことを挙げたうえで以下のように締めています。(強調は自分が行っています)


萌えキャラが批判されると、どの程度の露出、エロさなら許されるかという議論になるが、程度の問題ではない。公の機関などが女性だけに向けられる性的視線や女性への欲望に乗っかることはしてはいけないし、その無神経を放置してはいけない。

具体的に何を問題視しているのか分からない

これは皮肉では無くて、正直言って何を誰に対してどのように訴えたいのかが全く分かりません。そこで自分なりに記事を分解して組みなおしてみました。

そもそも萌えキャラとは何か?

実のところ、萌えキャラとは何かというのもこの記事では分かりません。どうも性的にいびつな何かのことのようですけれど…、例示と本当にあっているのかが疑問です。

また、自分の理解では萌えというのは萌えを感じられるキャラクターであれば何でもありなので、造形が可愛ければ動物だろうがロボットだろうが良いと思っています。

なんか山田さんの言う萌えキャラというのはその中の恐ろしく限られた領域のことを指しているように見えます。

これは単に自分の所感に限った話ではなく、人によって萌えキャラという単語が指している範囲というのは相当ブレがあるように思います。

ブレを放置したまま、自分の勝手定義で萌えとは欲情という捉え方もあるという部分的解釈から一気に全てそれであるとして萌えキャラ批判をされてもピンと来ないのです。

記事中の例示

例に挙げられているのは、の4キャラクタです。従って、山田さんの定義上は、このすべて漏れなく萌えキャラな訳です。

  • 「君野イマ」
  • 「君野ミライ」
  • 「碧志摩(あおしま)メグ」
  • 「良田胡蝶(よしだ・こちょう)」

批判の構成要素

さて、批判の構成要素は何か?ここまでに出てきたそれらしいキーワードを抽出すると以下のようなものが挙げられます。

  • ショートパンツ
  • ゾロッとした上着
  • なぜか靴下が片方脱げている
  • ボディーコンシャスな上着
  • ミニのプリーツスカート
  • 制服風
  • 欲情
  • 少女
  • 女性蔑視
  • 不快感
  • 裾がはだけている
  • 胸の形をくっきりと描写
  • 恥ずかしい
  • 未成年の女性
  • 性的
  • 巨大な胸
  • セクハラ
  • 骨格や筋肉が不合理
  • 乳房の形が分かる
  • 股間の位置が分かる
  • 服のシワや影を入念に描き込む
  • 内股
  • 欲情させる独特の“文法”
  • 幼さ
  • エロさ
  • 自分の性的魅力に無自覚
  • 相手の性欲に寛容

凄まじいです。たった1500文字程度の記事になんと27のキーワード(もしかするとまだある)を駆使しています。いかに萌えキャラが性的であるか、欲情させる存在であるかを記者として培った表現を全て非難に捧げたと言わんばかりの渾身の主張ぶりです。

しかし、こう煩雑でただただ沢山あるだけだと何が何だかさっぱり分かりません。その主張に最初から同意している訳でなければ呆気にとられてポカーンとなるだけです。

双方を組み合わせて主観を絡めつつ図示してみた

仕方が無いので例示の4キャラクタと構成要素をざっくり自分の解釈でなんとか図示してみました。不細工で申し訳ありません。
f:id:dacs:20170425012620p:plain

以下にどういう観点で整理、判断したのかを説明します。

批判の構成要素

重複している意味合いをざっくり4つに区分けしました。

  1. 露出
  2. 不自然な性の強調
  3. 少女性愛
  4. 女性差別

実のところ、これらも奇麗な分け方が出来ていません。

不自然な性の強調とは、露出と不可分の部分と分れる部分があり、必ずしも包含関係にならないように思いました。露出をするために不自然な性の強調をしているとするならば、露出の方が領域が広くなります。

具体例としてボディコンシャス、ミニスカート、ショートパンツ、水で張り付いた海女の服、何故か胸にピッチりした上着などは確かに露出と思うのですが、ゾロッとした上着、制服風は別に露出要素ではありません。今一つこれのどこが問題だか分かりません

少女性愛というのは実際に性愛対象として全ての人が感じるかどうかは別として、山田さんが意識的に結び付けて論じていらっしゃるので項目の表現上は尊重しました。

セクハラや欲情は女性差別の観点で縛りました。

キャラクタに当てはまる要素

キャラクタの外的特性
キャラクタ自身が持つ外的特性が構成要素を満たすかどうかを見ていきました。

キャラクタ造形では前者二人(イマ、ミライ)は比較的おとなしい感じに見えますが、後者の二人(碧志摩、吉田)はご指摘の通り不自然に服が張り付いており肌の露出も多いと思います。

碧志摩は肌の露出が多く、股間の位置の皺は極めて不自然です。吉田の胸もいくら何でもこれは現実的ではないように思います。細かく見ていけば前者も骨格上の異常、物理的に成立しないという部分があるのかもしれません。

ただ、この種の造形でそれを言い出すと漫画、アニメは勿論のこと、イラストや芸術の類も写実的でなければならぬという話になってしまいます。

そういった話ではないとすると、骨格上の異常、物理的に成立しないという部分が問題なのではなく、欲情をかきたてるべく性的な要素を強調する目的であるという部分が主張の肝であるように見えます

その観点で行くと、やはり後者(碧志摩、吉田)は性的であるという解釈は成り立たなかはないでしょう。

しかし、前者はそれにあたるのでしょうか?個人的にはかなり無理筋をとおそうとしているようにしか見えません

  • ショートパンツ
  • ゾロッとした上着
  • なぜか靴下が片方脱げている
  • ボディーコンシャスな上着
  • ミニのプリーツスカート
  • 制服風

あえて分類するのであれば、片方が脱げた靴下と併せてフェティシズム、性的なこだわりに基づくファッションと言えば言えなくもないように思います。

また、田中さんの表現でボディーコンシャスな上着とあります。

しかし、そんなに不自然な肌に張り付いた表現ではないように見えますし、ミニのプリーツスカートと言われても極端に非現実的な短さではないように見えます。

この点は後続の田中さんの論旨に繋げるべく、ピッチりした服を着ているという印象を付加して見せたかっただけのように見えます。記事を読んで腹を立てる層を煽れれば目的通りですし、大概それが本当かどうかを確認しに環境省のページを見たりしませんしね。

キャラクタの年齢設定、外見
明らかに当てはまるのは中段以降にある少女性愛の項目です。全て女子高生となっているため成人していない女性という意味では幼いと言って良いでしょう。性愛かどうかは疑問ですが…。

女性差別観点
最後に女性差別的な観点の項目です。これは大きく分けて二つの観点があります。

一つはセクハラ、不快、恥ずかしいといった被害者ないしは不快と感じる層の主観です。もう片方は、この性的とされる造形物がどう消費されるかです。

被害者ないしは不快と感じる層の主観
主張している田中さんの主観を是とするのであれば、全てが対象となるのでしょう。しかし、自分が思うにここはかなり意見が分かれるところです。 特に前者二人(イマ、ミライ)がセクハラ、不快、恥ずかしいと言われても個人的には疑問符しかつきません。 特に不快だなあとも思いませんし、これを以て誰をどうハラスメントしているのか全く想像もつきません。 端的にいって、この二人がいやらしいエロい存在かと聞かれても「いや、全然そう思わない。可愛いとは思うけどね」くらいの反応しか出来ません。
この性的とされる造形物がどう消費されるか
こちらに至ってはもっとおかしいです。この性的とされる造形物が消費するだろう主体、即ち男性がこれを見てどう思うかなど人それぞれとしか言いようがありません。 勝手に被害者ないしは不快と感じる層が想定している萌え絵嗜好者の内心を作り上げて、「あなたがたは内心こう思っているのでしょう。なんて破廉恥な!」と言われても正直反応のしようがありません。 自分の感覚では後者の二人(碧志摩、吉田)はそういう要素を詰め込んだのだろうという意図は感じるものの、情欲に至るかと言えば至りません。まして前者の二人(イマ、ミライ)に対しては「可愛いな」とは思うもののそれ以上でも以下でもありません。

結局何と戦ってるんですか?

萌えキャラそのものが問題というよりは、その周辺にいる関係者を問題視しているように見えます。ただ、それも具体的ではありません。

敵の本丸は一体誰なのですか?

  • 政府や官公庁、地方自治体
  • 萌えキャラを性的に消費する人
  • 萌えキャラの提供者(キャラクタデザイン、原案等)

どこのだれを指しているのか全く見当もつきませんし、人数的にどれくらいいるのか不明です。これらが不明確な状態でただただ萌えキャラが性的に消費されているので問題だと言われても焦点がはっきりしません。(もし、万が一にでも男性全員を指しているのであれば、考え違いも甚だしいと思います。誰もが常に性的にそれらを見ているというように認識されているのであればこの上ない侮辱です。)

また記事の締めに「萌えキャラが批判されると、どの程度の露出、エロさなら許されるかという議論になるが、程度の問題ではない」と書かれているので、何を問題にしているのかもご自分で定義を壊してしまっているようで不可解です。他人がどのように性的な視線を向けるか、内心何をどの程度いやらしく思うかという部分に勝手に立ち入ってしまっているので、最早歯止めをかけると山田さんの主張が通らないので仕方ないのかもとなのかもしれません。また、程度問題を容認した場合の閾値を設定するのが難しいからかもしれません。

しかし、その主張を容認してしまうとそれこそ共謀罪(内心の自由も侵害できる)と同程度かそれ以上の悪質さで何でも大鉈で外から勝手に断じて良いとすることになると思うのですが、そういう戦いを挑んでいるのでしょうか?

終わりに

疑問を疑問のままぶっちゃけて終わりとか自分でも酷いと思うのですが、この件は元々の提示がグダグダ過ぎて自分の力量ではこれ以上纏めようがないのです。

毎日新聞のような会社が、このような何をどうしたいのか、どう働きかけをしたいのかはっきりしないままの大鉈を振るうだけの記事を公開して泰然としているのが全く理解できません。何をどう世に問いたいのでしょうか?最初はごく一部の解釈として「「萌え」とはとらえ方によっては「欲情」」から始まって同じ段落のうちに「萌えキャラ=欲情でけしからん」と全体化し、「消費する奴も提供する奴も許し難い!」と繰り返し繰り返し糊塗した結果、他者の内心を断罪するに至る訳です。

この雑で恐ろしい論理展開が成り立つなら、どんな理屈でも成立するでしょう。

それなら男性が外を歩いていたらいきなり肩をつかまれて「お前、今欲情していただろう!なんと破廉恥な奴め。女性の敵!恥を知れ!!」と何の根拠も無く逮捕されたりする未来もきっと実現可能でしょうよ。とんでもないディストピア…もはや地獄ですよね、これ。

ご参考:当方が初見で書いたつぶやき


当該つぶやきにスターを下さった方々

ありがとうございました。エントリにしてみました。長文ですが、よろしければ、目をお通しください。
kumatarou3rd (id:kumatarou3rd) ☆
yamuchagold (id:yamuchagold) ☆
poko_pen (id:poko_pen) ☆
damedom (id:damedom) ☆
yum1271 (id:yum1271) ☆ “萌えキャラ=欲情と断じてしまった”
mythm (id:mythm) ☆
bomb-pon (id:bomb-pon) ☆
u_eichi (id:u_eichi) ☆
dofore (id:dofore) ☆
etenrak (id:etenrak) ☆
death6coin (id:death6coin) ☆
onamae74 (id:onamae74) ☆
stand_up1973 (id:stand_up1973) ☆
seamlesssingles (id:seamlesssingles) ☆
arvante (id:arvante) ☆

同記事に対するはてなブックマーク(抜粋)

多様な意見がありますが、山田さんの記事に諸手をあげて賛成というものは見かけません。

このご意見は比較的自分も同意です。なんでも肌色にすればいい、露出させたいという層はそれはそれでおかしいし、異様です。ただ、この論理構成で大鉈を振るうのはあまりに乱暴。他に手段がいくらでもあると思うんですが…。

中央官庁がPRに使う「萌えキャラ」という女性差別 | メディア万華鏡 | 山田道子 | 毎日新聞「経済プレミア」

異性に媚びた様態を見て「イラッ」とくる気持ちは理解できるが、そのイライラをフェミニズムや性的消費の文脈で正当化するのはどうしても無理があるように感じる。

2017/04/24 15:13

山田さんの考えを発展させれば、ブルカみたいなの被せて女性の服装の選択の自由を奪うという展開もありかもしれませんね。その勝手風紀委員みたいな行動自体、人権侵害だし女性の権利を毀損すると思うのですけどね。
中央官庁がPRに使う「萌えキャラ」という女性差別 | メディア万華鏡 | 山田道子 | 毎日新聞「経済プレミア」

これ極論すると女性をPRに使ってはいけないって話で、まぁそういう意見の人もいますけど

2017/04/24 20:31

これを聞くとよくぞ聞いてくれたとばかりにアニメで少しでも女性の造形があればわいせつ物あつかいしそうです。
中央官庁がPRに使う「萌えキャラ」という女性差別 | メディア万華鏡 | 山田道子 | 毎日新聞「経済プレミア」

“「萌え」とはとらえ方によっては「欲情」” をもって話進めてるのが。/ 女性男性問わず3次のポスターなどにも適用できる発言なんだが。/ 君の名は、みたいなアニメ絵と萌え絵の境界をどう弁別する気なんだろ

2017/04/24 18:52

棒人間でも卑猥と言われる可能性はありそうです。何しろそれを見る人の内心を外から決めつけるのですから。
中央官庁がPRに使う「萌えキャラ」という女性差別 | メディア万華鏡 | 山田道子 | 毎日新聞「経済プレミア」

女性の萌えキャラを使うことが許されないなら当然女性をPRに使うことも許されないし、同時に男性をPRに使うことも許されないよね。みんな棒人間にしよう

2017/04/24 18:04

大概差別をする人は自覚が無いし、自分が正しいことをしていると信じてしまえば、逆らうものは全て邪悪と断じるものです。
中央官庁がPRに使う「萌えキャラ」という女性差別 | メディア万華鏡 | 山田道子 | 毎日新聞「経済プレミア」

いつも言っているが、差別の解消を理由(錦の御旗)として他方面に差別(多くはそれを差別と自覚していないが)を行う人間を信用してはいけない。|印象は個々で違うのに自分の意識で他排除する行為の危険性。

2017/04/25 03:58

これは不勉強で何を指しているか分かりませんでしたが気になります。
中央官庁がPRに使う「萌えキャラ」という女性差別 | メディア万華鏡 | 山田道子 | 毎日新聞「経済プレミア」

この文章がどれほどの多くの女性作家を踏みにじっているのかという話をちゃんとしないと本当に駄目。

2017/04/25 05:22

確か山田さんは浮世絵は芸術に昇華しているからOKの立場です。でも、浮世絵の風俗画としての即麺、その過激性を考えると、矛盾するのですけれどね。
中央官庁がPRに使う「萌えキャラ」という女性差別 | メディア万華鏡 | 山田道子 | 毎日新聞「経済プレミア」

こういう人からするとポルノだけど神話描いてるから芸術でセーフ、っていう中世の裸婦画制作の欺瞞と、それを正面から粉砕した「草上の昼食」への流れとか、どうなるんだろ。全部エロだから排除、とかかな?

2017/04/24 16:49

年齢の問題と言うのも少し切り方が大鉈な気がします。自分もその周辺ですし、理解のある人は意外と多いです。拡大解釈なのは同意です。
中央官庁がPRに使う「萌えキャラ」という女性差別 | メディア万華鏡 | 山田道子 | 毎日新聞「経済プレミア」

筆者は1961年生まれ55歳。世代的にそういう文化圏だろうなとは思うし、時代に押し流されまいとする足掻きと理解できる。多様な萌え文化を一面だけで切り取り批判するのも、その方が自分が気持ち良いからだろうな。

2017/04/25 10:12

そういう捉え方もありますよね。これだけ攻撃的なのに何を相手したいのかをぼやかしているように見えます。
中央官庁がPRに使う「萌えキャラ」という女性差別 | メディア万華鏡 | 山田道子 | 毎日新聞「経済プレミア」

公的機関を攻撃することで「表現の自由」を犯しているとの批判は回避しようと努力しているのが伺えるなぁ。それでも暴論だが

2017/04/24 17:39