Publish while resting-ぐだぐだわーくす

BLOG that considers the world funny conquest. Worship me (* 'ω' *

実はお安い!一ヶ月前あたりから唐突に深蒸し茶を嗜み始めました

  • お詫び
  • 以降本文
  • 嗜むと書いたけど実は超テキトー
  • どこが贅沢かと言うと
  • 結果的にこれでも安いのです
    • 元々飲んでいた缶飲料は割高だった
    • お茶にしてからこうなった
      • 安上がり!
      • うんまっ!!!
      • 隠れた楽しみ
  • これからちょっとやってみたいこと
    • 自分で粉茶を作ってみたい
      • そういえばお茶プレッソって製品もありましたね
    • 冷茶も作ってみたい
  • 他にも簡単に出来るお茶の楽しみ方があれば教えてください

f:id:dacs:20170323233948j:plain:w760

続きを読む

イマドキの学習塾事情を少しだけ調べてみたら、思った以上に救いが無かった

  • 学習塾の営業不振が気になった
  • 個人経営学習塾は厳しい
  • 経営環境の変化と家庭の負担
  • ではどうすればいいのか?
  • 参考資料
  • 素敵な発想が色々と出ると嬉しいな

f:id:dacs:20170322231606j:plain:w760

続きを読む

色々な視点が出尽くして、その一連の流れを俯瞰して見えるって素敵

  • キュレーションの本来あるべき姿勢はこうなのでは?
  • リスペクトでまなめさんの記事に合わせた絵を作ってみた
    • 絶賛されるエントリにもある程度の人気が集まると、逆張りとも言える反対の意見があがる
    • 比較・評価されていく中でそれぞれの視点・立場でのエントリがあがる
    • 最後には締めとなるエントリがあがる
  • かなり変則的なエントリになったけど

f:id:dacs:20170321223859p:plain:w760

続きを読む

あのとき石原慎太郎が猪瀬直樹氏に放った言葉は、もの凄いブーメランになって突き刺さっている件

  • 晩節を汚すことにならないようにしろ!
  • 世に数多あるブーメランの中でもここまで鮮やかに突き刺さっているのは珍しい
  • 面白過ぎてついエントリにしてしまった
  • それにしても脳梗塞ってこんなんだった?
  • 石原さんにオススメの自著
  • 何をやろうとブーメランのリスクはあるけれど

f:id:dacs:20170320225048j:plain:w760

続きを読む

僭越ですが、自分の殺伐とした定番朝ごはんを紹介します

  • お題スロット初体験
  • 朝ごはんというと
  • 現実は自分の殺伐とした定番朝ごはん
    • 遅くだったら連想通りの朝ごはんも食べられるけど
    • で、どんな朝ごはんかというと
      • 納豆1パック
      • ヨーグルト150グラム
      • バナナ1本
      • 水200cc
    • この朝ごはんの7大コンセプト
  • とても他人にはお勧めできませんが…
  • 本題から外れるけど

f:id:dacs:20170320181828j:plain:w760
お題「朝ごはん」

続きを読む

キセル対策として太陽政策的な実践例が世の中にはあるそうだ

  • 昨晩の記事へのアンチテーゼが実践例として存在していた
  • 閑話休題
    • 物理障壁を取っ払ったら悪事が思ったより発生しなかった件…みたいな
    • 疑うから人は悪事に走るのだ説
  • この件から学ぶことは少なくはない
  • とはいえ前言撤回するかといえば

f:id:dacs:20170320010235j:plain:w760

続きを読む

掟破りのお金をかけない共連れ防止の運用導入法

  • まず最初に(超重要)
  • 共連れとは
  • 最近は珍しくない入退室管理システム
    • 改札より緩い遥かに仕組みで危険が一杯
    • 共連れによる物理侵入というのは実は割と頻発
  • 共連れ対策としてよくあるのは
    • アンチパスバック
    • 物理的なセキュアゲートの導入
    • 入退室システム+カメラ通知システム
    • 扉脇に警備員を常駐させる
  • そんな仕組みを入れなくても
    • それは現実的でしょうか?
    • 非現実的だと断ずる理由
  • 掟破りのお金をかけない共連れ防止の運用導入法とは
    • そもそも何で会社は共連れ禁止に必死になるのか?
    • これを逆手に取ります
  • まあ、ネタですけど

f:id:dacs:20170319214044j:plain:w760

まず最初に(超重要)

これはネタです。あまりに統制の効かない現場に怒り心頭になったので思いついた末端の妄想です。

この内容を真に受けて実行してとんでもない目にあったとしても、筆者は責任を取りようが無いので前もってご了承お願いします。

続きを読む

たまにはルータの存在を思い出してあげてください、慢心してると危ないですよ

  • 空気と同じような存在であるルータ
    • 空気と同じということは
  • たまにはルータのファームウェアを確認しましょう
    • どうしてそんなことが必要なの?
    • 悪さってどんな危険があるの?
      • 接続先を変えてしまう
      • ボットにしてしまう
    • ルータのファームウェアの確認はとても大事
    • 自動更新に任せっきりは危険
  • ルータメーカ毎チェック用リンク
    • バッファロー
    • ロジテック
    • NEC
    • ASUS
    • IO-DATA
    • HUAWEI
  • 気休めではあるけれど
  • 実を言えば
  • 関連情報

f:id:dacs:20170319090219j:plain:w760

続きを読む

永久脱毛とかよく聞くけれど、爪は伸びる一方で面倒くさいね

  • 別に爪を引っこ抜きたいとかホラーなことは考えていませんが
  • 切りたいときに切れず、切れるときに忘れる
  • あまり一般的ではない悩み
  • ウェアラブルで監視出来たらいいのに
  • 結局どうしているかと言うと
  • それにしても何で爪なんて生えるんでしょうね?
  • 何かもっとマシな使い方やメンテナンス法ありますか?

f:id:dacs:20170318165344j:plain:w760

続きを読む

イヤフォンに耳ありPCに目あり、あなたはいつの間にかコンテンツになっているかもね

  • 家政婦は見た!ならぬ猫は見た!くらいならいいけれど
  • ガムテープでの防御は案外強い
  • ちなみに音声はもっと危ない
  • 結局どうすればいいの?

f:id:dacs:20170317222614j:plain:w760

続きを読む

退かぬ!媚びぬ!省みぬ!まだ5日目だけど、はてなBlogをPro(2年契約)にしました!

  • そもそもこんなこと書いてなかったっけ?
  • では、何でいきなりProに?無謀じゃないの?
    • より快適であることだけでお金を払う意味がある
    • 具体的にはProの何が魅力的だったの?
    • お金は後からついてくる!
  • と言う訳で
  • はてなブログについて知りたいときの参考資料

f:id:dacs:20170316221750j:plain:w760
うん。もう一発で年齢層が透けて見えるタイトルですね。分かってます。

とはいえ、Proにすることは、3/12にはてなBlogを開始した段階で規定路線だった訳で、タイトル詐欺でも、やっちまった訳でもありません。まあ、弱気の虫が出てきて退こうとしたり、媚びたり、省みたところでもう手遅れなのですが…。

続きを読む

戴社長の記者会見を見て「先見の明が無かった」と気づかぬ日本の電子機器メーカの経営者は恥を知るべき

  • 正直これは無茶苦茶まずい。見事にしてやられた…と思う内容
    • ガバナンスの不在
    • シャープを子会社化したのは明確に次を見据えた投資だった
  • 最後に
  • せめてX理論は完璧にこなして欲しい
  •  今のシャープと対比するのに最適な迷走の東芝

f:id:dacs:20170315230944j:plain:w760

続きを読む

はてなBlog開始前からとても気になっていた読者機能について

f:id:dacs:20170315003518j:plain:w760

  • 実は結構前からきになっていた読者機能
  • ようやく体験できると勇んではてなBlogを始めてみたものの…
  • 登録してもらうだけでなくて登録してみる
  • まだ機能を利用した実感が湧かないので他の方の使い方を勉強してみた
    • 読者数とはてなブックマーク数には関連性があるっぽい
    • 自分から読者登録することが大事
    • リンクで言及することも大事
  • こんな感じで

実は結構前からきになっていた読者機能

自前でWordPressでBlogを書いていて、「あれ面白そう」と思っていたのが読者機能です。Wordpressにもプラグインで似たような機能は実現できると言えば出来ます。

でも、はてなとかあめぶろとか特定のレンタルBlogサービスで囲われた中のコミュニティ的な群体形成がなければ、共通の仕様をしている訳でもない独自の仕組みです。余程PVがあって、一定数以上の閲覧者、或いは類型のテーマを持ったブログ同士で繋がっていないと効果を期待出来ません。

既に読者機能が有効に運用されている方は最早あって当たり前の機能なのでしょうけれど、そこから無縁の外から見るだけだと面白そうだけどイマイチ雰囲気が分からない機能の筆頭格でした。

続きを読む